医院名:浅香耳鼻咽喉科クリニック 
住所:〒158-0093 東京都世田谷区上野毛1-19-1
メゾン上野毛1階
電話番号:03-3703-8733

診療案内

一番上に戻る
TEL:03-3703-8733 インターネット予約 WEB問診
電話で予約 インターネット予約 WEB問診

当院では、「みみ」「はな」「のど」に関する症状やお悩み・ご不安の内容などを詳しくうかがって、検査結果や診断内容をわかりやすくご説明しています。診察中に気になることがありましたらなんでもご質問ください。

当院の特徴

1.患者さんが納得できる診療

みみ、はな、のどの病気は自分で見る事のできないからだの中で起こります。当院では電子内視鏡や顕微鏡など最新の医療機器を取りそろえ、患者さんが見てわかる医療を心がけます。

2.科学的根拠(エビデンス)に基づいた医療の提供

日々進歩する医学知識を、科学的根拠(エビデンス)に基づいて丁寧でわかりやすく説明します。

3.上野毛駅から徒歩3分、二子玉川駅からバスで5分

上野毛駅から徒歩3分、バス停「上野毛街づくりセンター停留所」徒歩1分のところにあります。
上野毛通り沿いにあるクリニックです。駐車場も2台分ご用意しております。

4.予約システムの導入

お待たせする時間を少なくして、スムーズな診療を行うために時間予約システムを導入しております。

5.完全バリアフリーの環境と漆喰仕様の院内

当院は、協調性に優れた漆喰を使用しています。漆喰は防カビ、防虫効果があり、無臭でクリニック独特の消毒薬のにおいを消してくれます。また院内はバリアフリーとなっており、車いすやベビーカーのまま診療室まで入室可能です。

6.鼻の日帰り手術を行います

九品仏浅香耳鼻咽喉科で日帰り手術当院では薬の治療を行っても改善しないアレルギー性鼻炎や慢性副鼻腔炎、鼻中隔弯曲症に対し、東京慈恵会医科大学での豊富な経験を活かし、最新の医療機器を取りそろえ局所麻酔下で日帰り手術を行います。
手術は分院の九品仏浅香耳鼻咽喉科で実施します。

7.日本睡眠学会認定医による「睡眠」「無呼吸」の診断・治療

当院では睡眠時無呼吸症候群の治療にも注力しております。いびきでお困りの方はお気軽にご相談ください。

初めての方へ

耳・鼻・喉の気になる症状やお悩みに関することなら何でもご相談ください。初めての方でも安心してご来院できるよう、スタッフ一同丁寧な対応を心がけております。

お持ちいただくもの

  • マイナンバーカードまたは健康保険証
  • 各種公費受給者証
  • おくすり手帳(お持ちの方)
  • 医療機関からの紹介状(お持ちの方)

このような症状ありませんか?

耳が痛い、耳が痒い、耳だれが出る、聞こえづらい、耳鳴りがする、耳が詰まる、耳あか除去、補聴器の相談

鼻水が出る、鼻が詰まる、くしゃみが出る、鼻血が出る、匂いがわからない

喉が痛い、喉が詰まる、息が苦しい、咳が出る、痰が続く、声が出ない、声がれ、口内炎、舌の違和感、異物除去、かぜ症状

その他

いびき、首にしこりがある、耳の下が腫れた、鼻詰まりの日帰り手術、めまい、インフルエンザ予防接種、その他手術の相談

予約について

予約について当院では、時間予約制を採用しています。初診の患者様でもインターネット予約が可能です。
PCまたはスマートフォンからご希望の時間を予約し、初診の方は予約時間の10分前位を目安にご来院ください。インターネットからのご予約は30日先まで可能です。
直接来院された場合でも受診可能ですが、予約の方が優先となるため、相応の待ち時間が発生してしまいます。
また、患者様の病状や重症度により、順番が前後することがありますのでご了承のほどよろしくお願いいたします。

Web問診の入力

ご来院前に事前に問診をご記入いただきますと受付がスムーズとなりますので、是非ご協力ください。

Web問診のメリット

  1. ゆっくり、落ち着いて入力できる
    来院前にお時間のある時にゆっくり入力できます。
  2. 待ち時間の短縮
    来院前にweb問診に入力して頂くことで来院後の待ち時間(滞在時間)を短縮できます。
  3. 言いにくい症状も気兼ねなく入力できる
    伝え漏れの防止にもつながります。
  4. 感染対策
    感染症の疑いがある場合、ご来院前に患者さんの受け入れ準備を進めることができます。また、紙の問診票のような物をやり取りすることで起こる接触感染のリスクを低減することができます。

初診時の受付から会計までの基本的な流れ

受付

受付にお声がけください
保険証をご提出いただきます。なお、他院からの紹介状をご持参いただいた場合も、受付に提出をお願いしています。

問診表の記入

必要事項をご記入いただきます。問診票のご記入が終わったら受付にお渡しください。わからないことがありましたら、なんでもスタッフまでお尋ねください。また、問診票を事前にダウンロードしたものをお持ちいただくと、受付がスムーズです。

診察

診察室で医師がお話をうかがいます。必要な検査があればご説明してから行います。検査結果からわかりやすく現在の状態についてご説明し、今後の治療方針についてご相談していきます。ご不明な点や、ご不安、ご心配なことがありましたら、お気軽にご相談ください。

会計

診察終了後、待合室で少しお待ちください。
受付でお名前をお呼びして、会計を行い、領収書と当院の診察券をお渡しします。診察券は次回の診察時からお持ちください。

医療DX推進体制整備加算について

当院では医療DXを推進のため、以下の体制を整えております。

① オンライン資格確認等システムを通じて取得した診療情報、薬剤情報の活用
② マイナ保険証の利用を促進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供
③ 電子カルテ情報共有サービス、電子処方箋の導入(※今後導入予定)

正確な情報を取得・活用のため、マイナ保険証のご利用にご協力くださいますようお願い致します。