医院名:浅香耳鼻咽喉科クリニック 
住所:〒158-0093 東京都世田谷区上野毛1-19-1
メゾン上野毛1階
電話番号:03-3703-8733

補聴器外来

一番上に戻る
TEL:03-3703-8733 インターネット予約 WEB問診
電話で予約 インターネット予約 WEB問診

補聴器外来

補聴器外来当院は日本耳鼻咽喉科学会専門医・指導医による補聴器のご相談も受け付けております。補聴器は医師の適切な診断と患者様個人に合わせたきめ細かい調整によって快適な聞こえが可能になります。
補聴器外来では、耳や鼓膜の状態を観察し、聴力を調べ、治療が必要な疾患がないかを確認します。慢性中耳炎や耳あかなど、治療や処置が必要な場合にはまずそちらを行います。その上で補聴器によって聞こえの状態を改善できると判断されたら、患者様と相談しながら最適な補聴器を選び、貸し出しで試しながら調整していきます。快適に使えるようになったら購入を検討します。
なお、補聴器外来は毎週月曜日の10:00~12:00で行っており、事前予約制となります。受診を希望の場合はまず一般外来を受診してください。

補聴器について

補聴器について加齢による難聴があって、治療する必要がある耳の疾患がない場合に、補聴器の使用を検討します。日常生活に不便があれば補聴器で補いますが、この聴力になったら必ず補聴器を使用するというものではありません。日常を安全に暮らすために目安はありますが絶対ではなく、あくまでも聞こえにくいことで困ることがあったら使用するものとお考えください。

合う補聴器の見つけ方

合う補聴器の見つけ方現在、補聴器には多くのタイプがあって、機能や形、大きさもまちまちです。多機能でオーダーメイドの形状といったとても高価なものがありますが、価格が高いから必ず合うわけではありません。使わない機能がたくさんあっても大きく重くなるだけで無駄になってしまいます。高いものを選ぶよりも、ご自分のライフスタイルや好みに合わせて聞こえ方、機能、フィット感、見た目などを吟味して、選んでください。
また、補聴器は購入してすぐ聞こえが改善するものではありません。患者様が貸し出された補聴器をしばらく使ってみて感じた気になることを、医師がうかがいながら丁寧に調整するというプロセスが快適な聞こえには不可欠です。何度かこの調整を繰り返して、はじめて快適に使える補聴器が実現します。
聴力の低下は一律に起こるものではなく、一人ひとり低下している周波数や程度が異なっています。何人もが話している状況、うるさい場所、耳障りな音など、いろいろな環境や音で気になることをお伝えいただくことで、より快適な聞こえに調整できるようになります。
こうしたことから、調整していない補聴器や他人の補聴器は、単純にうるさく耳障りで肝心の言葉はわからない状態になってしまいます。また、集音機はすべての高さの音の大きさを上げるだけですから、聞こえにくい音も大きくはなっていますが、よく聞こえる音がうるさくなってかき消されてしまいます。

補聴器購入時の公費負担制度

難聴の程度など聴力検査の結果、身体障害者の認定基準に該当する場合、聴力に見合う補聴器の購入の際にお住まいの自治体から一定額の費用が支給されます。該当する方には、こうしたご説明をさしあげています。申請にはお住まいの自治体で申請用の申請書を受け取って当院受診の際にお持ちいただきます。当院で診断書を作成したら、後日の申請が可能になります。

補聴器のご相談の流れ

診断

問診と診察を行って、耳の状態、聴力を調べ、難聴の診断を行います。補聴器の適用があれば、次に進みます。

ご相談

診断結果をわかりやすくお伝えして、聞こえに関してのお悩みやお困りの点などをうかがいます。その上で、補聴器についてのご説明や視聴などを行っていきます。

補聴器の貸し出し

ご希望の補聴器を貸し出してしばらくお使いいただき、再受診の際に使用感をくわしくうかがいながら調整していきます。何度かこうした調整を繰り返して快適にお使いいただけるようになったら購入の検討になります。なお、試聴や貸し出しの際には、購入費用についてもきちんとお伝えしています。

アフターケア

聞こえの状態は変わりますし、ライフスタイルの変化で必要な聞こえ方が変わってくることもあります。定期的に微調整を行うことで、長く快適にお使いいただけます。また、補聴器のお掃除や点検も行っています。気軽にいらしてください。